駐車場は9時には満車となり、その後はほとんど駐車できません。
駐車場前の168号線が細いため警察の指導が入り、
国道に並ぶのは禁止されている状態です。
それでやむなく帰る車も多いようです。
私はバイクです。バイクは停めることはできるかも知れませんが、
いつもと違うルートから入りたかったので
この日は163号線沿いの飯盛霊園の奥にある仮設駐車場に停めました。

「せせらぎの路」と名付けられたコースを歩きました。
何と、なんと急な坂道階段を上ったり下りたり。
肺に疾患を持つ私にとってはたまりません。
何度か立ち止まって息を整えて、そしてまた上るの繰り返しです。
飯盛からのルートの方が平坦だろうと思ったのいけなかったようです。

飯盛駐車場から星のブランコまでは徒歩約40分となっていまいたが、
休み休み歩いたので1時間以上はかかって展望台に到着です。
左下に人道釣り橋の「星のブランコ」が見えます。
その向こうには交野市、そして枚方市が広がっています。

今まで来た中では一番多い人出です。
駐車場が十分あればこの倍の人は来るでしょう。
紅葉を観る人で「星のブランコ」周辺はすごい人です。

モミジはありません。ナラ、クヌギなどいろんな木々が山全体を燃えるような
黄金色に染めています。

来た道を戻るのは・・・悩みます。左足は少しばかり痛みが来ています。
ダメもとで違うルート「まつかぜの路」をとることにしました。
こちらは距離が少し長く50分となっていました。
勿論私の足ではもっとかかるでしょうが・・・。
頻繁な上り下りが無いことを祈りながら・・・。
このルートで正解でした。道は細い山道ですが思ったより平坦でした。